デジタル活用力チェック(DKC)で、誰一人取り残さない、人に優しいデジタル社会を!

KK2weekly【メッセージfromKK2】(第693号 2021年8月6日発行)by AVCC

デジタル活用力チェック(DKC)で、誰一人取り残さない、人に優しいデジタル社会を!

https://www.kk2.ne.jp/kk2/ezine?no=693


---下記抜粋---

昨年来のCOVID-19パンデミックでは、電話による公的機関へのアクセスが輻輳、高齢者や貧困層ほどインターネット利用ができず、公助へのアクセスが難しい状態が続いています(図-1)。

総務省の情報通信白書では、国民のインターネット利用は89.8%(平均)、スマホによるインターネット利用は63.3%(平均)、地域比較では南関東93.2%(スマホ71.4%)に対し、東北83.3%(スマホ51.9%)と地域間格差も明らかになっています(図-2)。


図1:令和2年版情報通信白書より 属性別インターネット利用率

図2:令和2年版情報通信白書より 地方別インターネット利用率及びスマートフォン利用率(個人)

第693号【デジタル活用力チェック(DKC)で、誰一人取り残さない、人に優しいデジタル社会を!】

KK2weekly【メッセージfromKK2】(第693号 2021年8月6日発行)by AVCC 無料で学べるKK2Webサイトの動画掲載本数 1,794 本 久保田了司 一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)理事長 霞が関ナレッジスクエア(KK2)代表  来月デジタル庁が発足します。WEBサイト(準備中)には『誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化を。』と謳われています。私は、デジタル化は目的ではないと考えています。縦割り社会の課題を地域という面で捉え、官と民、国と地方という枠を超えて繋がるアンチフラジャイルなデジタル社会の実現に大いに期待しています。  昨年来のCOVID-19パンデミックでは、電話による公的機関へのアクセスが輻輳、高齢者や貧困層ほどインターネット利用ができず、公助へのアクセスが難しい状態が続いています(図-1)。 図-1: 令和2年版情報通信白書より 属性別インターネット利用率 図-2:令和2年版情報通信白書より 地方別インターネット利用率及びスマートフォン利用率(個人)  総務省の情報通信白書では、国民のインターネット利用は89.8%(平均)、スマホによるインターネット利用は63.3%(平均)、地域比較では南関東93.2%(スマホ71.4%)に対し、東北83.3%(スマホ51.9%)と地域間格差も明らかになっています(図-2)。誰一人取り残さない、人に優しいデジタル社会の実現には、国民の間に横たわる深い分断「デジタル・デバイド」を解消する取り組みが喫緊の課題ですが、一体誰がどうこの課題に取り組むのでしょうか?  3.11東日本大震災・原発事故発災後、KK2は岩手県気仙地区を継続的に訪問し、ネットワーク環境整備、PC・スマホ教室支援、地域情報発信支援等デジタル・デバイド解消の後押しをしてきましたが、この一年半パタッと活動は途切れています。この経験から、デジタル・デバイド解消をコミュニティの外から後押しするには限界があり、コミュニティ内で例えば、若者がお爺さんお婆さんを教えるような「学び合い」即ちコミュニティの自律自転の重要性に改めて気づきました。  KK2は皆さんひとり一人が、皆さんのコミュニティが、デジタル・デバイドに向き合い、「デジタル社会を生きるお作法」を身につけているのか?セルフチェックすることができるデジタル活

www.kk2.ne.jp

オンライン教育・リンク集

管理人がチェックしたウエブサイトを投稿していくサイトです.主にオンライン教育に関する備忘録的投稿ですが、ときどき管理人の研究テーマに関するものも混ざっています.管理人について:大学教員です.情報リテラシー、文献検索、疫学、医療統計などを含む科目を担当しています.

0コメント

  • 1000 / 1000